atsu-papa

雑餉隈 Wikipedia

 PAPAが子供の頃育ったのは雑餉隈(ざっしょのくま)って言う所なんだけど難読地名として良く引き合いには出されるです。っで、この地名の由来の話ですが、Wikipediaでは「貝原益軒編纂の筑前国続風土記によるならば、その昔大宰府へ向かう人々を主な対象とした多くの店が連なっていた場所であったこと、または大宰府の官人の雑掌居があった場であることにあるかもしれぬとされている。」って書いてあるですが、俗説ではかつて遣隋使の時代から築港あたりに上陸した大陸からの使者たちが御笠川に沿って大宰府(この場合太ではなく大です)の政庁に向かうときに、ちょうど昼時になるのが今の西月隈あたりだって言うことで、このあたりを雑(いろんな物の)食に向かう隈(川が曲がりくねった所)から地名がついたって聞いたことあるです。察するにPAPAが聞いてた風説の方が現実感あるですが、やっぱり貝原益軒が編纂したっていうネームバリューの方が大きいですかね。
 実際どうなんでしょう、冠にはついてる物の本当に貝原益軒が筑前国続風土記を編纂したですか?むしろそのあたりから疑わしいですよ。
 蘊蓄ついでですが、元々雑餉隈って言う駅名は今のJR南福岡駅ですよ。そこに西鉄が雑餉隈って駅名付けたんでJRの方が折れて南福岡駅になっちゃったです。それに西鉄とJRに挟まれる地域が「第2の中洲」とも呼ばれ云々って書いてあるですが、そもそも駅前の繁華街ではあったものの米軍のベース返還後は航空自衛隊と陸上自衛隊があるですよ。九州管区警察学校もそれほど離れてない。警察学校の最寄り駅は今ではJR笹原ですが昔はこの駅はなかったです。で、最寄り駅は西鉄雑餉隈。JRだったら南福岡駅です。飲食店や風俗店が多くなるのもある意味必然かもです。
 でも、Wikipediaには良くあることですが、自分が知ってる事と違うことが書いてあるとどうも気になるです。
 SoftBankの創業者の孫正義氏が1980年に前身の「ユニソン・ワールド」を設立したのも、バイクパーツで有名なヨシムラが創業したのも、武田鉄矢氏の実家、かつて武田いくさんが経営してた「武田たばこ店」もこのあたりですが、かつて柔道道場義徳館もあったです。PAPAはこの道場に通っていたですよ。
 武田鉄矢氏が三筑中学校の柔道部の副キャプテンだったときのキャプテン、山浦さんのお店のあたりが、かつて飯を食ってた所あたりじゃないかなぁって思うです。ちょっとローカルな話ですが…。

atsu-papaの投稿(14:19:00-2008-10-25) - カテゴリ: Main

コメント

No comments yet

コメントを追加

:

:

トラックバック

DISALLOWED (TrackBack)

TrackBack URL

DISALLOWED (TrackBack)