atsu-papa

2007-01-18

ペコちゃん高騰

 ペコちゃんポコちゃんは海外でも店頭からはずれて、フランチャイズ店の営業補償はして、さらなる不祥事が次々に発覚して、風前の灯火。それを反映しかペコちゃんポコちゃんのグッズはネットオークションでますます高騰中。ってことは、「みんななくなるぞっ」て思ってるわけ?
 むか〜しミスドも未認可の食品添加剤を肉まんだかあんまんだかに入れて大騒ぎになったことあるけれど、謝罪して改善してちゃんと復帰したですよ。それに比べたら、不二家は墓穴を掘ってるばっかだから、経営者が根本的に資質がなかったって事かもです。
 日本は変な「寄らば大樹の陰」「虎の威を借りる」発想が蔓延してて、JIS工場だから大丈夫だったり、食品だったらHACCPに認定とったら後は知らない所があるから、不二家の場合その後の改善の確認もとらずに「HACCP工場だから大丈夫!」って平気で言うんだね。責任は不二家にあってHACCPにはないんだって事を完全に忘れてるです。
 オーナー経営者かもしれないけれど全く感性も資質も感じられない藤井社長をさっさと据え変えて、当たり前の対応をしなきゃぁホントになくなるですよ。社員さんもフランチャイズ店もかわいそうですよ。りそな銀行との協議をやればやるほど、当面の打開局面にたどり着かない。銀行は儲けるためのことしかしないんだから。業務改善ができて業績が改善し始めたらへらへらにこにこしながらしっぽ振ってくるですよ。頭下げて協力要請をきちんとすれば本当に付くあってくれる人たちが救ってくれるです。
 藤井社長を救おうと思う人はいないかもしれないけれどペコちゃんポコちゃんを救いたい人、フランチャイズ店を救いたい人、工場等に勤めていらっしゃる人たちを救いたい人が居るですよ。わずかながら、藤井社長を個人的に支えたい人もいるですからさっさと勇退して、オバカ経営陣を入れ替えて打開策に全勢力を注いで欲しいです。さもないと、ペコちゃんグッズ、もっと高騰するですよ。
23:52:00 - atsu-papa - No comments