atsu-papa

“ながら”失敗

 今日は小倉です。自宅を出発するときから、何か忘れてるって思ってたら携帯電話、出席簿、名札カード、PC整備士の授業とは関係ないけど、、別途お約束してた子育て支援タクシーの受講修了証。
 PAPAにも若干の認知症が始まったかもです。同時に複数のことやろうとすると全部が少しずつ欠けちゃうですよ。
 PAPAの世代は“ながら世代”って言われて、ラジオ聞きながら勉強するとかその手の世代ね。でもそれなりにちゃんと出来てたんだけど、年とったからか意識が何かに向いたときにほかの方に気が回らないですよ。
 安倍内閣の風にあおられて愛知県知事選は自民党・公明党推薦の神田真秋氏が勝ったけど、政令指定都市の北九州市市長選は民主党推薦の北橋健治氏が勝っちゃった。マスコミはまたまた柳沢厚生労働相の失言と照らし合わせていろいろ書き立てるんだろうけど、1勝1敗できっと材料にしやすいですよ。
 本当なら、地方自治体の首長選挙な訳だから中央の政党が云々、4月の統一地方選挙が云々って事に直接つなげるのはナンセンスなんだと思うのだけどそこは“前哨戦と見ながら”で報道しないときっと面白くないですよ。
 でも、“所詮、見ながら”だからやっぱり気が回らない。政治する人も、報道する人もPAPAと一緒で同時に複数のことやろうとすると全部が少しずつ欠けちゃうですよ。

atsu-papaの投稿(23:55:00-2007-02-04) - カテゴリ: Main

コメント

No comments yet

コメントを追加

:

:

トラックバック

DISALLOWED (TrackBack)

TrackBack URL

DISALLOWED (TrackBack)