atsu-papa

見せない訳は

 結局、尖閣の漁船のビデオはお蔵入りですか。中国が望んでいるのは理不尽な中国の行動に対して内密に穏便に処理することで、後々の既成事実を蓄積することなのですが、今回の日本の処置は逮捕した上で拘留して不起訴にしたですから、そのあおりで強硬路線に走った中国の態度に対してほとんどの日本国民が怒りを覚えたし、マスコミで反日感情を煽られた多くの中国人は尖閣諸島を日本が占領したと思っているです。
 領海侵犯に対して穏便に対応しなかった日本に不快感を示す中国の姿勢はあまりと言えばあまりの脅威です。これを威圧と言わずになんと解釈するですか。
 これまで日本も韓国やロシアとの間でいろいろな問題を抱えたですが、日本の漁船が拿捕された時にこんな威圧的な言動は取らなかった。多少なりとも非があるですから、そんな態度を取るわけには行かないと言う常識があったです。そのおかげで船長さん達は長期にわたり拘留されたりもしたし、竹島を占領されたりもしてきたです。
 事実であっても社会的な影響を鑑みて闇に臥すべき場合はあるです。自民党が核持ち込みをそうしたのは、表向きの非核三原則を崩したくなかったからですよ。やったことは裏切り行為で、卑劣ですが、目的はそれなりに理解できる話でもあったです。
 だけど今回の話は(表向きは)一漁船が領海を侵犯して操業した上に臨検に臨んだ海上保安庁の船に体当たりしてきたと言う事例で、これは中国だったら許されるという話ではないですよ。よしんば米国の船であっても公開すべきです。アディ・ギル号の偽装沈没なんかはまさに映像が公開されたからこそ、環境テロリストの商業目的の悪徳パフォーマンスが衆目の見るところとなったです。ましてや領海侵犯をした船長を国の威信で圧力をかけて、人質を取ってまで解放させた中国に対してです、なんの配慮があってビデオを公開しないかっていうと、何か加工をしている形跡があるか、必ずしも漁船ばかりを攻められない様なことをしたからじゃないですか。
 漁船を犯罪者に仕立てるための工作が映り込んじゃったら公開はできないですよね。どうも、検察のすることですから、思いっきり信用ならない方向に向かっているですよ。
 PAPAなりに思うのはビデオを秘密会でしか見せないのは、中国に配慮してでは無くって国民を欺くため、検察のさらなる信用失墜を回避するためなのではないかと、ついつい勘繰ってしまうです。
 もしそうなら、中国の異様なまでの反応も、「ビデオを公開させるため」って言う目的で納得いくような気がするです。
 中国が他国に行っている覇権政策は多分、日本に対しても同様に行われてくるだろうと思うですが、秘密主義の政治の方がもっと恐ろしいことを企んでいるのかもなのです。

atsu-papaの投稿(10:02:09-2010-10-08) - カテゴリ: 時事に思うこと

コメント

No comments yet

コメントを追加

:

:

トラックバック

DISALLOWED (TrackBack)

TrackBack URL

DISALLOWED (TrackBack)