atsu-papa

シミュレーション

 たばこが1000円に値上げされるとその後20年間で死亡を約6万人減らせることが、厚生労働省研究班の試算で分かったらしいです。2006年を基準に喫煙率のデータを分析し、禁煙ができたらっていう話らしいですが、これって、がん死亡に関わるたばこの影響から算出したそうですよ。
 これまで国の専売公社でさんざんぱら作って、吸わせておいてここで禁煙の話でもったいつけるですか。
 ちなみにPAPAの場合は禁煙はできると思っているですが、それは価格によるところは小さいですよ。1000円であっても吸うときは吸うです。Bathumaru洋子ちゃんに至っては悪い事してでもたばこを手に入れるですよ。もっともその前に餓死するかもしれんです。この計算にはたばこ代で生活が苦しくなっておまんまを食いあげて死んでゆく人たちの数が入っていないですね。禁煙に成功してもガンになって死ぬ人の数は反映してるですが、喫煙していないのにガンになって死ぬ人や喫煙できなかったがためにガンでもないのに生活に行き詰まって死んじゃう人の数が反映されていないですよ。
 国立がんセンターが発表してるからこんな結果になるですね。一応コメントでは「値上げは禁煙のきっかけになるが、それだけでは依存に苦しむ人をより苦しめることになる。楽にやめられるようサポートが必要」って言ってるですが、ひとたび発表すると禁煙のための論法の道具にしか使われないですよ。
 単なるシミュレーションにすぎないですが、一応喫煙者的視点で物言うですよ。

atsu-papaの投稿(18:34:00-2008-10-04) - カテゴリ: Main

コメント

No comments yet

コメントを追加

:

:

トラックバック

DISALLOWED (TrackBack)

TrackBack URL

DISALLOWED (TrackBack)